公募班(2020-2021)
ソフトクリスタルの放射光その場構造観測
研究概要
本研究では、微弱な外部刺激に応答し特性変化する「ソフトクリスタル」の結晶構造の外部刺激に伴う変化を、放射光を利用した単結晶X 線回折、粉末X 線回折、二体分布関数測定(Pair Distribution Function測定:以下PDF 測定)によるその場観察により解明することを目的とする。また、放射光単結晶X線回折、粉末X 線回折により、領域内で発見された新規物質の構造決定も行う。
外部刺激下での放射光X 線回折測定を効率的に進めるために、X線その場観察用アタッチメントを、実験室の単結晶、粉末X線回折装置を用いて作成し、テストを重ねる。これを放射光施設に持ち込み、秒オーダーでの時間分解測定を実現する。外部刺激による特性変化に伴う構造変化をその場観察で捉えることで、特性の構造物性の観点からの理解とともに、「ソフトクリスタル」の学理構築に貢献する。

公募班(2018-2019)
ソフトクリスタルの放射光その場構造観測
研究協力者: Pal Rumpa(筑波大学数理物質系、助教)
研究概要
本研究では、微弱な外部刺激に応答し特性変化する「ソフトクリスタル」の結晶構造の外部刺激に伴う変化を、放射光を利用した単結晶X 線回折、粉末X 線回折、二体分布関数測定(Pair Distribution Function測定:以下PDF 測定)によるその場観察により解明することを目的とする。また、放射光単結晶X線回折、粉末X 線回折により、領域内で発見された新規物質の構造決定も行う。
外部刺激下での放射光X 線回折測定を効率的に進めるために、X線その場観察用アタッチメントを、実験室の単結晶、粉末X線回折装置を用いて作成し、テストを重ねる。これを放射光施設に持ち込み、秒オーダーでの時間分解測定を実現する。外部刺激による特性変化に伴う構造変化をその場観察で捉えることで、特性の構造物性の観点からの理解とともに、「ソフトクリスタル」の学理構築に貢献する。

研究業績
査読付発表論文
A02-12
- “Critical Length for Lattice Expansion of SnO2 Nanorods and Nanosheets: Implications for Lithium-Ion Batteries.” R. Nakamura, H. Kasai, T. Fujita, H. Akamine, S. Hata, E. Nishibori, ACS Applied Nano Materials 4, 9938-9944 (2021).
- “Direct observation of one-dimensional disordered diffusion channel in a chain-like thermoelectric with ultralow thermal conductivity.” J. Zhang, N. Roth, K. Tolborg, S. Takahashi, L. Song, M. Bondesgaard, E. Nishibori, B. B. Iversen, Nature Communications 12 6709(2021).
- "Ion Product Scale for Phase and Size Selective Crystal Growth of Zirconia Nanoparticles" T. Fujita, H. Kasai, E. Nishibori*, Cryst. Growth Des., 20, 5589-5595(2020).
- "Pressure-induced quenching of planar rattling in Cu10Zn2Sb4S13 studied by specific heat and x-ray diffraction measurements" K. Umeo, K. Suekuni, T. Takabatake, E. Nishibori, Phys. Rev. B, 102, 100302(R) (2020).
- "Structural analysis of high-pressure phase for skyrmion-hosting multiferroic Cu2OSeO3" E. Nishibori, S. Karatsu, C. Terakura, N. Takeshita, M. Kinoshita, S. Ishiwata, Y. Tokura, S. Seki,. Phys. Rev. B 102, 201106(R) (2020).
- "Aspherical and covalent bonding character of d electrons of molybdenum from synchrotron x-ray diffraction" T. Sasaki, H. Kasai, E. Nishibori. J. Phys. Commun., 3, 095009 (2019).
- "Bpytrisalen/Bpytrisaloph: A Triangular Platform That Spatially Arranges Different Multiple Labile Coordination Sites"T. Nakamura, Y. Kawashima, E. Nishibori, *T. Nabeshima., Inorg. Chem. 58, 7863-7872(2019).
- "Low-Temperature Structural Phase Transitions in ThermoelectricTetrahedrite, Cu12Sb4S13, and Tennantite, Cu12As4S13" V. R. Hathwar, A. Nakamura, H. Kasai, K. Suekuni, H. I. Tanaka, T. Takabatake, B. B. Iversen and *E. Nishibori. Cryst.Growth Des. 19, 3979-3988 (2019).
- "Hydrothermal reactor for in-situ synchrotron radiation powder diffraction at SPring-8 BL02B2 for quantitative design for nanoparticle" T. Fujita, H. Kasai, E. Nishibori, J. Supercritical Fluids, 2019, 147, 172-178.
国際学会発表
A02-12
- ”In-situ and charge density studies by synchrotron X-ray diffraction.” E. Nishibori(Invited), Webinar Series on Advances in Condensed Matter Physics and Materials Science, Goa University, India, 29-30 September 2021.
受賞
A02-12
- 受賞タイトル:筑波大学 若手奨励賞 受賞者:笠井 秀隆