第3回ソフトクリスタル研究会
会期:2024年11月22日(金)~11月23日(土)
会場:1日目 東京ビッグサイト、2日目 東京スポーツ文化館
【プログラム】
第1日目:11月22日(金)13:25-17:40
口頭発表
13:25-13:30 最初の挨拶 加藤 昌子(関学大生命環境)
13:30-13:50 「三重らせん空孔構造を有するEu(III)/Tb(III) 配位高分子のCO2吸蔵特性」
(北大院工) 長谷川 靖哉
13:50-14:10 「Re(I)錯体分子性結晶のサイズに依存するベイポクロミック挙動」
(東大生研・兵庫県立大院理) 馬 驍・榎本 恭子・石井 和之・松田 雄貴・阿部 正明
14:10-14:30 「ソフトポーラスクリスタルへの分子吸着キネチクス」
(東大総合文化・鳥取大工) 光元 亨汰・高江 恭平
14:30-14:50 休憩・ポスター貼付
14:50-15:10 「LaAlO3双晶結晶における双晶比を含めたマルチスケール構造解析」
(筑波大学) 西堀 英治
15:10-15:30 「芳香族エンドペルオキシドのソフトクリスタル化学発光反応の解析」
(電通大・自治医科大・東京科学大) 山﨑 倫尚・佐藤 文菜・植草 秀裕・牧 昌次郎・平野 誉
15:30-15:40 写真撮影
ポスター発表
15:40-16:40 ポスター発表 奇数番号
16:40-17:40 ポスター発表 偶数番号
第2日目:11月23日(土)9:40-11:45
口頭発表
9:40-10:00 「一次元d8金属錯体の励起状態およびサーモクロミック発光性の解析」
(関学大生命環境・北大院理) 吉田 将己・齋藤 朋也・瀬川 海斗・小林 厚志・加藤 昌子
10:00-10:20 「ドロップタワーシステムによる機械的刺激がもたらす希土類錯体の化学的・物理的変化とトリボルミネッセンス」
(青山学院大学) 大野 礼雄・早内 大介・長谷川 美貴
10:20-10:40 「精密合成と単結晶X線構造解析で拓く金ナノクラスターの構造・機能相関」
(東大生研) 檜垣 達也
10:40-11:00 休憩
11:00-11:20 「白金錯体の分子構造とVOC吸着誘起発光増強」
(名古屋工業大学院工) 塩塚 理仁
11:20-11:40 「ソフトクリスタル研究のための超解像顕微鏡用アタッチメント作製」
(東大生研) 石井 和之
11:40-11:45 最後の挨拶 石井 和之(東大生研)